ニュース!ウィルクリークモア選手が日本国籍取得!これで外国人選手が3名同時出場可能に!
さいたまブロンコスのエース、「ウィル・クリークモア」選手が帰化し、日本国籍を取得したようです。以前から帰化するのではないか・・・という噂が立っていましたが、やはり帰化したんですね。
B3リーグでは、原則外国籍の選手は1度に2名までしか出れません。今回の帰化により、外国人選手3名(#0シットン、#6ワトキンス、#18エショ―)と帰化選手1名(#2クリークモア選手)がベンチ登録できて、この4名のうち#2クリークモア選手は帰化した日本国籍を有する選手として、その他に2名が出場できることになり、合計3名で戦えることになります。
なんかちょっとズルい感じもしますが、#2クリークモア選手も大変な思いをして日本国籍を取得したわけです。これからは日本人としてチームに貢献していくわけです!
ここからは優勝に向けて1ゲームも落とせないから、このような秘策に出たわけです!
B3リーグの外国籍選手についてのルールは以下のようになっています。
第6条〔外国籍選手等〕
(1) B3クラブがリーグ登録できる外国籍選手数は、1クラブ合計3名以内とし、アジア特別枠選手または帰化選手については、外国籍選手と別途1
クラブ1名以内とし、アジア特別枠選手と帰化選手を同時に1クラブ合計2名以上登録することはできない。帰化申請中
選手または留学実績選手については、1クラブ合計1名以内とし、帰化申請中選手と留学実績選手を同時に1クラブ合計
2名以上登録することはできない。
(2) 試合にエントリーすることができる外国籍選手、帰化選手、アジア枠特別選手、帰化申請中選手、留学実績選手は、前項
のうち1クラブ合計4名以内とし、外国籍選手は3名以内、アジア特別枠選手または帰化選手は別途1名以内、帰化申請
中選手または留学実績選手は別途1名以内とする。
(3) 試合中同時にプレーできる外国籍選手は、試合を通して2名以内とし、アジア特別枠選手または帰化選手は試合を通して
外国籍選手2名と同時にプレーすることができる。
(4) 帰化申請中選手または留学実績選手は、外国籍選手が1名出場の場合は同時にプレーすることができるが、外国籍選手が
2名出場の場合は同時にプレーすることができない。
(5) 延長時限においても前々項および前項と同じく取り扱うこととする。
(6) リーグ登録完了後に適法に帰化が許可された外国籍選手または帰化申請中選手は、所定の手続きにより帰化選手として登録しなければならない。ただし、当該クラブに別途アジア特別枠選手または帰化選手が登録されている場合、当該選手は
当該シーズンにおいて外国籍選手と同様に取り扱う。
i-Sayamaは「さいたまブロンコス」を応援しています!
Post a Comment